こんにちは、ギタリストの浅見出です。
最近聴いてる音楽たちの話。

この、ジュリアン・ブリームのアルバムが名作過ぎて、LPを手に入れたのは結構前なのですが、ついつい手に取ってしまうんですよねぇ。ヴィラ・ロボスをはじめとしてスタンダードが多いのも名曲揃いで良いです。何より演奏も素晴らしい。
そして最近はクラシックギターやフラメンコギター等ナイロン弦が多め。


大好きなマノロ・サンルーカルはCDでは何枚か持っていたのですが、LPを見つけて即買い。となりのはカンタンテのEl Culataのアルバムですが、なんとギタリストがニーニョ・リカルド!ニーニョ・リカルドの歌伴は嬉しい。
その他セゴヴィアにイエペス。イエペスはバッハが素晴らしいです。実はセゴヴィアよりイエペスが好きなんですよねぇ。タッチが好み。

あとはキューバで聴いたSonora Matanceraも発見。キューバで聴いた時音が大きくてカッコよかったんですよねぇ。このアルバムもなんだか懐かしくて良いです。

あと、ちょっとオススメされてこんなのもやってみました。

42枚も選ぶやつなんで、はじめはめんどくさって思ったんですが苦笑、やってみたら結構あっという間でしたよ笑。しかも個人的にとても大事なのに入ってないアルバムもたくさんあるし、42枚でも足りなかったです笑。
他にも仕事の音源聴いたりして、そう思うとなかなか忙しいもんですねぇ。
なんて感じで相変わらずいろいろ聴いてる最近の個人的音楽事情でした。
Comments